実用性はゼロに近いけれども、おもしろいと話題になっているGoogleの「隠しコマンド」。Googleの遊び心に注目!その中でも有名な6つの隠しコマンドをご紹介!
1430 PV
bokukatuo
「Zerg Rush」 と検索すると、ゲームが始まります。
ゲームの内容は単純で、赤と黄色の「o」がいろんな角度から降ってきて、検索結果を破壊していくので、その「o」にカーソルを合わせて3回クリックして消していくゲーム。
「一回転」 と検索すると、
検索結果の画面がグルっと一回転します。
「do a barrel roll」 、 「Z or R Twice」 でも同じように一回転します。
「blink html」 と検索すると、
「blink」、「ブリンク」、「HTML」の文字だけが点滅!
「google gravity」 と検索し、
一番上のサイトをアクセスすると、アクセスしたページに移動した直後、崩壊します。
さらに、 「google space」 と検索し、
上記と同様、一番上のサイトをアクセスすると、こちら場合は無重力状態に!
ロゴたちがふわふわと浮かび、カーソルでクリックするとロゴたちを動かすこともできます。
「atari breakout」 と画像検索します。
すると、検索結果で出てきた画像それぞれがブロックとなって、ブロック崩しができます。
マウスで簡単に操作ができるので、お子様にも◎
「Google Underwater Search」 と検索し、
検索結果の一番上のサイトをクリックすると、今度は浮力の影響を受ける画面に!
2017/08/14
593 PV
2017/03/23
3566 PV
2017/04/12
1068 PV