12: 名無しさん 2017/04/24(月) 21:59:50.06 ID:MfQWXcUJ0
4枚目の意味はどゆこと?
87: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:18:41.07 ID:0CF2Xqag0
>>12
左側は溶接技術が稚拙であること、
右側は気密確保が出来ていないことを表している
つまり、まともな潜水は出来ないということ
103: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:22:05.49 ID:DcmlOwn60
まぁ塗装が喫水線以下で剥げてるわけだから
潜った事のない潜水艦だろうw
111: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:26:29.28 ID:UFAxYDqX0
潜ったことないどころか
普段使用すらしてないだろ
この手入れの酷さは
46: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:08:19.36 ID:7LVZP7oD0
>>1
流石、レトロを愛する国、北朝鮮!
いいね。楽しませてくれるぜ!
2: 名無しさん 2017/04/24(月) 21:57:34.28 ID:qMx7VsZL0
ポンコツ潜水艦だろ
6: 名無しさん 2017/04/24(月) 21:58:34.43 ID:TU0XGJzb0
ディーゼル?
7: 名無しさん 2017/04/24(月) 21:59:02.87 ID:A3H8tmb30
真ん中あたり濡れた紙みたいになってる
13: 名無しさん 2017/04/24(月) 21:59:52.92 ID:x/6mAdek0
なんでガラス窓がついてんの?
8: 名無しさん 2017/04/24(月) 21:59:14.36 ID:pN7BdkCT0
つか窓ガラスはまってないし
10: 名無しさん 2017/04/24(月) 21:59:29.14 ID:+nHMImex0
窓?しかも開くの?
15: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:00:20.76 ID:huh/BwkV0
>>10
明らかに付いちゃいけない場所に
付いてるよな
大丈夫か?!
30: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:03:27.86 ID:iZ78VFIT0
>>10
窓枠外れた∑(・ω・ノ)ノ
33: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:04:46.95 ID:jZC2GQOe0
>>30
付いてたとして大丈夫なのかこれ物凄く薄く見えるんだが
50: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:08:56.48 ID:5P2dK9o+0
>>10
潜水艦って中熱いらしいから
窓とか中の人に優しいよねw
57: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:10:36.18 ID:pIoJQw1d0
>>10
浮上航行用だろ
潜水時には使わん
潜水すると視界が悪いしそんな長い時間潜っていられんし
71: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:13:40.38 ID:xXygzH4f0
>>10
コメディ感がすごい
14: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:00:11.43 ID:st7FH6ta0
潜った試しないだろ
16: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:00:34.20 ID:9UqZOtzf0
2/3くらいは海水で隠れてるから、こういう見つかりにくい船だと思ってるんじゃないの?
潜るとか都市伝説でしょw
的な
18: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:00:47.67 ID:zmYKqvCK0
>
盗撮犯みたい
83: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:17:22.12 ID:HA/m/7eX0
>>18
この後目の回りが黒くなってるみたいなオチがあれば面白いのに
19: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:01:07.36 ID:1SjAlg3Z0
錆とか塗装のハゲなんかたいしたことないだろ
根本的に古すぎるよなこれ
23: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:02:03.29 ID:EyQIk6c40
田舎の軽トラみたいな色
24: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:02:12.93 ID:x/6mAdek0
もしかして、ソナーがついてないから目視運転?
53: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:09:52.20 ID:7mIV7+wv0
>>24
それはありえんだろw
25: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:02:16.13 ID:TU0XGJzb0
米軍ってズゴック持ってるんだろ
114: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:28:03.38 ID:NZA3gY7C0
>>25
ズゴックはまだ支索段階だけど、グラブロは実戦配備済み
26: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:02:54.47 ID:TSgCK+PD0
なんかマンガのワンシーンみたいだよな
なんだっけ
63: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:12:15.19 ID:vaefauhS0
>>26
コナン
未来少年のほうな
79: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:15:23.69 ID:TSgCK+PD0
>>63
それだ!
37: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:05:22.82 ID:A2yLTJwr0
>>26
楽しそうだなぁ・・・
54: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:09:58.06 ID:jxNrVZ7L0
>>26
ジャッキー・チェンの映画のOP/EDが流れてきそうだ。
81: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:15:38.38 ID:UYJtRzf50
>>54
プロジェクトAの終わりの方で似たようなシーンがあったな
27: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:03:04.53 ID:EcdPoF5o0
空母が乗り込んで来るのわかってるなら
当然潜伏させておくよな
通常型が潜伏してたら見つからないんじゃね?
32: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:04:03.48 ID:x/6mAdek0
>>27
ガラス窓が何気圧まで持つかどうかで勝負は決まるなw
40: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:06:58.49 ID:QXszf6ro0
>>27
行くよ行くよと言いながらインド洋で遊んでたのはデーゼル潜を息切れさせる為
たぶん
34: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:04:53.92 ID:A2yLTJwr0
多分、海自の潜水艦やイージス艦がカールビンソンの前方に出張って探査。
発見すると普通の駆逐艦が来て普通の爆雷攻撃。(まるで第二次大戦)
パッシブ・アクティブの対潜魚雷なんてもったいない。
39: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:06:14.13 ID:zGr2tVIC0
これ潜れないだろ
41: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:07:31.89 ID:QMEcB2R70
潜水したことがない潜水艦w
沈没ならできるw
42: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:07:35.93 ID:m3UYQvEJ0
ヘリが飛んでって魚雷ぽとりで終わりよ
48: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:08:38.28 ID:Xd6SwRuk0
野球少年にガラス割られたのか
52: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:09:50.78 ID:2iVKGssh0
潜ったら二度と浮いてこないよ
74: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:14:22.62 ID:r4vgHcTB0
これ潜行したら二度と浮き上がらないだろ。だいたいなんでガラス窓ついてるんだよ・・・
55: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:10:08.27 ID:y2rGEb7d0
DIYというか日曜大工の溶接れヴぇるのような。。
58: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:10:36.35 ID:jZC2GQOe0
TDSどころかレゴランドの潜水艦の方が丈夫そう
59: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:10:58.77 ID:DcmlOwn60
内部に全部注水すれば何気圧でも持つという理屈
72: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:13:43.07 ID:+CALDOCh0
棺桶だな
77: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:14:43.34 ID:DcmlOwn60
日本の潜水艦は静かすぎてほんとにいるのかわからん
実はほんとにいないのかもしれん
93: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:20:17.53 ID:rkLIr/pS0
油が足りてない国なのに原水と我慢比べして勝てるわけがない
105: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:23:17.60 ID:zBIf82rK0
>>93
太平洋戦争のときの日本も同じように思われてたんだろうなぁ。
北に日本並みの無駄な根性があるかどうか疑問だが。
94: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:20:20.57 ID:erXn67Cj0
とりあえず沈めとこか
96: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:20:37.78 ID:kuwZdLI20
ぶっちゃけ大戦当時の帝国海軍より弱いんじゃね?
100: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:21:50.65 ID:TU0XGJzb0
50センチくらい潜航する遊覧船だから
109: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:25:45.91 ID:PqTdGGPa0
こんなボロに国のトップが嬉しそうに乗るってある意味凄い
ソマリアの海賊かよ
119: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:29:58.92 ID:BPS6zzaj0
まあ潜水艦だしな
浮かんで来なきゃ勝ったか負けたか判らんし
130: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:32:47.94 ID:tCVnZ0v40
>>124
浮いてこれない
121: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:30:54.48 ID:flq9Aec20
ウミガメと衝突しても穴が開きそうw
131: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:32:58.97 ID:RRhXwHcB0
なんか旧日本軍の潜水艦でも勝てそうだな
135: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:34:07.81 ID:6QABEiBn0
SLBM発射成功したって聞いたんですが…
136: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:34:15.41 ID:wTVjrMFV0
確かかなりの数の潜水艦があるんだよな
どうせこんなんだろうけど
159: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:40:13.71 ID:2godoHe60
>>136
これに弾道ミサイルが搭載されてるのか
140: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:35:13.83 ID:6QABEiBn0
>>136
魚雷発射口すら…SLBMは?
146: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:36:10.53 ID:MwsMBvnH0
>>136
人間魚雷?
150: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:37:40.06 ID:JEBDkxLT0
>>136
随分小さいな
158: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:39:54.01 ID:gRg9BOix0
>>150
これが全体像なわけ無いだろw
151: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:37:41.13 ID:jxNrVZ7L0
>>136
ミサイル入んないんじゃwww
それとも撃つときウキのように立つんか?
133: 名無しさん 2017/04/24(月) 22:33:33.34 ID:jxNrVZ7L0
みんな大きく息を吸って沈めば2mくらいはいけるんじゃね?