プロダクション・アイジーは、karakuri products(東京都中央区)と共同でアニメ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』のキャラクター「タチコマ」を活用した接客サービスの実証実験を23日から始める。
2049 PV
Lazurite1222
アニメ制作のプロダクション・アイジーとKarakuri productsが、攻殻機動隊のAI多脚戦車「タチコマ」を1/2スケールで再現し、スマートフォンアプリの育成データにもとづいて接客サービスをする実証実験を12月23日より実施します。それに先駆け、メディア向けの体験会が行われました。
このタチコマは、2016年2月11日に開催の「攻殻機動隊 REALIZE PROJECT the AWARD」内で発表された、コミュニケーションロボットの実社会での活躍を想定したプロジェクト。
今回の実証試験では、スマートフォンアプリ「バーチャルエージェント・タチコマ」内でユーザーとの会話やアイテム解析によって育成・経験値を獲得したタチコマと、店頭のリアルエージェント・タチコマを同期して、アプリで取り置きした商品の受け取りや接客などを体験できます。
※全文はリンク先で
▼タチコマ
『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』シリーズに登場する自律行動を行う兵器(多脚戦車)
4本の脚と2本の腕を持ち、AIによる自律行動を行う兵器(多脚戦車)である。主な活動としては、公安9課のサポートを行っている。機械的ながらもしゃべることが出来る上、ボディランゲージやジェスチャーを駆使してコミュニケーションをとろうとする。
▼1/2サイズで精巧に再現されたタチコマ
▼今回のプロジェクトはロボット導入実証事業の一環として実施される
「ロボット新戦略」(平成27年2月10日 日本経済再生本部決定)では、我が国として「世界一のロボット利活用社会」を目指し、ロボット利活用による様々な分野における人手不足の解消や生産性の向上等の社会的課題の解決に向けて、国を挙げて取り組むとしています。
そのため本事業では、ものづくり分野やサービス分野におけるロボット未活用領域(これまでロボットが活用されてこなかった業種や工程等)へのロボット導入の実証やFS(Feasibility Study:実現可能性調査)を行い、その効果を明らかにすることで、当該領域における更なるロボット導入を促し、我が国におけるロボットの利活用を拡大させていくことを目指します。また、実証やFSを行うに当たり、ロボットシステムの構築を支援するシステムインテグレータ(以下「SIer」という。)の積極的活用を促し、「世界一のロボット利活用社会」の実現に向けた担い手として育成することを目指します。
▼スマホアプリ内で育成したタチコマを店舗に設置されたタチコマと同期させる
今回の実証試験では、スマートフォンアプリ「バーチャルエージェント・タチコマ」内でユーザーとの会話やアイテム解析によって育成・経験値を獲得したタチコマと、店頭のリアルエージェント・タチコマを同期して、アプリで取り置きした商品の受け取りや接客などを体験できます。
店頭のリアルエージェント・タチコマは、アプリ内で育てたタチコマとの親密度によって、自分の名前を呼んでくれる、挨拶が変わるなど台詞に変化がおき、自分仕様のタチコマとして接客を楽しめる仕様です(随時アップデートで対応)。
育て方によっては生意気になったり、丁寧な口調で話したりすることもあるといい、「自分が育てたタチコマにリアル店舗で会える」という点が最大の特徴となっています。
▼音声は劇中でもタチコマを演じる玉川砂記子さん
NG騎士ラムネ&40(アララ・ココア)
クレヨンしんちゃん(風間みね子、ウミウシ長官ビジョー)
逮捕しちゃうぞ(辻本夏実)
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG(タチコマ、トグサの妻、ウチコマ)
他多数
アプリ内と店舗のタチコマの声を担当しているのは、劇中でタチコマの声を担当されていた声優の玉川砂記子さん。
「○○さん、○○さん!」と事前に登録したユーザーの名前を呼んでくれるサービスなどもあります。
個人の名前に関しては、初音ミクのような合成音声になりますが、店舗での接客トークやアプリで聞ける劇中の台詞などはすべて新たに収録されたもの
▼商品は4種類
・クリアファイル×2
・ポストカードセット×8枚
・笑い男ステッカー
・トコトコタチコマ(フィギュア)
展示されているものすべてをセットにしたものが第一弾の取り置き品になるとのことで、合計すると4406円でした。
なお、23日からタチコマを見ることはできますが、取り置き品サービスの開始日は未定。決定次第I.GストアHP 、アプリ内【お知らせ】にて発信予定とのことです。
▼小規模なテーマパークを実現したい
「ユーザーに対して付加価値の高い接客をする試みです。ロボットを使った実証実験は過去にもありましたが、今回は、攻殻機動隊というコンテンツや、スマホアプリと連携して店舗でロボットを動かしてお客様の来店を促す挑戦です。自分が育てたタチコマが接客してくれることで、楽しんでもらう空間をつくり、小規模なテーマーパークを実現していきたい。」と意気込みを語った。
出典 Youtube
1/2サイズ タチコマ アプリ連携デモ I.Gストア出典 Youtube
攻殻機動隊 SAC 「タチコマな日々」 第01話2017/08/09
1214 PV
2017/03/08
855 PV
2017/05/10
913 PV