140: 2017/02/26(日) 11:52:21.95 ID:f7ftj8Yk0
>>1
ファンタメロンソーダめっちゃうまいもんな
納得
2: 2017/02/26(日) 09:58:24.47 ID:n4wN3G9m0
ライフガードが低くてびっくりした
33: 2017/02/26(日) 10:18:20.88 ID:Wc3t5pvH0
>>2
ほんこれ。あれ、薄めた栄養ドリンクみたいなもんじゃなかったのか
235: 2017/02/26(日) 15:09:34.08 ID:OYecji1n0
>>33
カロリーだけの栄養ドリンクではないってことや
112: 2017/02/26(日) 11:29:00.69 ID:u5VhtQbG0
>>2
ほんとそれ
コカ・コーラ以外だとライフガードとマッチがすぐ思いつくが大したことなかった
いや大したことないんじゃなくて他がさらにヤバいだけでこれらも決して健康的ではないが
166: 2017/02/26(日) 12:30:50.67 ID:9kyTnkRT0
>>2
角砂糖12個分だぞ
3: 2017/02/26(日) 10:00:08.21 ID:ZvulOXmK0
カロリーより糖分のがキニナルー
5: 2017/02/26(日) 10:01:39.07 ID:/asB6alR0
>>3
ドリンクは
ほぼカロリー=糖分
4: 2017/02/26(日) 10:00:53.14 ID:VZu4sGqN0
三ツ矢サイダー系好きだったのにな
結構カロリー高いんだな
6: 2017/02/26(日) 10:01:54.66 ID:TuGuI0Ea0
カルピスは軒並み人工甘味料入れまくってるのはなぜなんだぜ
27: 2017/02/26(日) 10:15:23.37 ID:sl/P/1S70
>>6
原液以外は雑魚
277: 2017/02/26(日) 16:59:30.24 ID:A6sSFahT0
>>6
無印は入ってないだろ
7: 2017/02/26(日) 10:02:10.02 ID:8DJXuZn/0
毎日ライフガードの500飲んでたら中性脂肪がえらいことになった。
飲まなくなったらさっぱり落ちた。
飲むなら無糖の炭酸水にしとけよ。
17: 2017/02/26(日) 10:07:46.07 ID:7GY3Vn7B0
>>7
ただの炭酸水高いんだよ
ただの炭酸水、安く売ってくれないかな
44: 2017/02/26(日) 10:25:52.01 ID:v25FjI+h0
>>17
業務スーパーなら500のペットが39円だ
58: 2017/02/26(日) 10:38:49.70 ID:b4+1At/y0
>>44
うちは69円
田舎は安い
67: 2017/02/26(日) 10:43:55.89 ID:1JOnL1+J0
>>44
安い炭酸水って炭酸注入したやつじゃなくて、なんか混ぜ物で二酸化炭素発生させてるから不味いんだよなぁ
水が不味いのかも知らんけど
185: 2017/02/26(日) 13:00:56.39 ID:EIyZEhy00
>>17
ウィルキンソン一択
ドラッグストアなら78円とかで売ってる
俺は毎日3本は飲む
10年前は炭酸水飲んでると奇人変人扱いされてたのに
今じゃ市民権得られた感ありだな
189: 2017/02/26(日) 13:04:30.66 ID:EIyZEhy00
>>17
ウィルキンソン一択だろ
8: 2017/02/26(日) 10:03:00.77 ID:Q63+UYm00
麦茶を飲んでます。
9: 2017/02/26(日) 10:04:00.67 ID:C87B7gB50
そりゃ果物系の味を人工でこしらえるには糖質を余計に使うわな。
そもそも健康を気にする奴らはこんなの飲まないよw
10: 2017/02/26(日) 10:04:06.94 ID:5yNSGtXt0
ミニッツメイドの果汁100%炭酸うめぇ
78: 2017/02/26(日) 10:52:18.63 ID:x8TqU6ku0
>>10
果汁100パーセントなのになぜ炭酸?
283: 2017/02/26(日) 17:17:02.88 ID:WyEAaVoy0
>>78
関係なく可能。
ソーダサイホン有ったら家で好きなジュースで作れるよ。
11: 2017/02/26(日) 10:05:29.84 ID:LRMyXgun0
フアンタグレープはセーフか
12: 2017/02/26(日) 10:06:19.49 ID:rvUjxu+t0
いろはすが結構高いんだな
26: 2017/02/26(日) 10:13:19.05 ID:X2FtkTl20
>>12
いろはすって水だけのノンカロリーが売りなのに味つけたらカロリーはね上がるってちょっとしたトラップだよな
13: 2017/02/26(日) 10:06:50.19 ID:O8btldri0
ゼロカロリー飲料飲むと逆に太ると
ニュースにあったけど
あれがどうしても理解できない
105: 2017/02/26(日) 11:24:49.90 ID:gAljz6wp0
>>13
違う。
体は甘みを感じてるのに糖分が入ってこないから、分泌されたインスリンや
糖代謝因子が常に血中で余剰になってるんだよ。
結果、後から入ってくる糖質を確実に体に取り込んでしまって一気に肥満が加速される。
157: 2017/02/26(日) 12:21:34.18 ID:LU49ghPz0
>>105
はい嘘
減量中ゼロのゼリーとか飲み物常用してるけど体重は減るし体脂肪も落ちる
どこのエセ論文なのか知らんが脂質糖質蛋白質の基本栄養素がゼロなら絶対にそれが原因になることはない
171: 2017/02/26(日) 12:38:34.38 ID:Fc6LRrh30
>>157
人工甘味料のせいで不利益を被ってる人がいらっしゃるみたいだからデマ捏造はしょうがない
一時期の人工甘味料危険デマは酷かったからね、まったく無意味でコカコーラゼロ売れまくってるけど
164: 2017/02/26(日) 12:28:59.43 ID:h9dDkcQc0
>>105
174: 2017/02/26(日) 12:46:28.62 ID:7LFuNrkM0
>>164
そさほんとこれ
22: 2017/02/26(日) 10:12:03.89 ID:TuGuI0Ea0
>>13
ゼロカロリー飲料は人工甘味料が使われてるものが多いんだよ
人工甘味料を摂取すると体はさらに甘いものを欲するらしくて、それで我慢出来ずに甘いもの食べちゃったり飲んだりするから太る
25: 2017/02/26(日) 10:13:13.95 ID:7GY3Vn7B0
>>22
一種の中毒だわな
砂糖も砂糖中毒はあるから注意はいるけど
42: 2017/02/26(日) 10:24:05.20 ID:jkcv6ktN0
>>22
そういう人も多いけど
先日かかりつけの内科医に聞いたら
甘い物には中毒性はありますがそれは人工甘味料も砂糖などの糖質も同じですから
炭酸飲料飲むときに糖質が有るか無いかで言ったら無い方が良いです
って言ってたよ
81: 2017/02/26(日) 10:54:14.96 ID:7LFuNrkM0
>>22
糖尿や高血糖の及ぼす健康への害を考えると
人口甘味料は本当に素晴らしい食材だよ
なんのか科学的な根拠もなく「ローカロリーで甘いものがからだによいわけない!」とか言ってる度人は死ねよ
158: 2017/02/26(日) 12:22:53.40 ID:h9dDkcQc0
>>81
同意
190: 2017/02/26(日) 13:05:52.97 ID:XIAPNIyD0
>>81 同意
115: 2017/02/26(日) 11:30:37.12 ID:2YX4s/S60
>>22
糖尿病なんだけど人工甘味料のおかげでだいぶストレスなく
生活できてるよ
あれもダメこれもダメってなったら生きるのが辛すぎる
291: 2017/02/26(日) 17:42:07.77 ID:NkuSTDXS0
>>13
人工甘味料否定派が適当に言ってるだけだと思うよ
実際コーラゼロに変えて1年で5キロ痩せたし
18: 2017/02/26(日) 10:09:17.98 ID:xegTyS//0
三ツ矢サイダーもっと低いと思ってた。
35: 2017/02/26(日) 10:19:09.08 ID:Hwp8s32i0
カルピスソーダよりカルピスソーダ濃い味の方がカロリー低くてワロタ
39: 2017/02/26(日) 10:22:45.27 ID:B6LvxdZs0
たまに赤コーラ飲んでみたが思った程くどくなかったな
毎日飲みたいとは思わんけど疲れた特飲んでる
40: 2017/02/26(日) 10:23:47.88 ID:2Er6Roi90
三ツ矢サイダーのゼロストロングが最強だわ
45: 2017/02/26(日) 10:26:29.81 ID:3GnzDvbL0
スターバックスなんて
これの倍以上
46: 2017/02/26(日) 10:30:21.51 ID:pmvUbgol0
てか500ml飲んで200kcalとか思ったより少ないんだな
50: 2017/02/26(日) 10:33:49.60 ID:mAKAGj+o0
キレートレモンって少ないんだな
51: 2017/02/26(日) 10:35:29.13 ID:c8lK1Dwh0
食い物と違って飲み物は 取りすぎるからカロリーあるのは危険
夏とか毎日ガバガバ飲んでるやつはまじやばい
53: 2017/02/26(日) 10:37:03.88 ID:yDwH9OIH0
モンスターエナジーがランク外で良かった。
55: 2017/02/26(日) 10:38:21.98 ID:p/VBZ+Td0
どっちかにするなら人工甘味料の方が体にいいよ
そもそも飲まなくて良いんだけど
56: 2017/02/26(日) 10:38:22.59 ID:wg20IjNo0
ヤマザキパンのスレ見た後じゃカスみたいなカロリーだ
77: 2017/02/26(日) 10:52:07.74 ID:Kl1S0vgdO
>>56
言えてるな。
223: 2017/02/26(日) 14:46:38.14 ID:cGT+NFqm0
>>56
ローズなんちゃらだっけ
カロリーのかたまり
227: 2017/02/26(日) 14:53:48.97 ID:sKmHKFs80
>>223 そんなレベルじゃなかった
62: 2017/02/26(日) 10:41:14.87 ID:dli467+f0
ガストやステーキのでんに行った時にファンタメロン飲みまくってたわ。やべーな。
65: 2017/02/26(日) 10:42:24.38 ID:b4+1At/y0
生ポやからお茶のパック沸かして少しづつ飲んでる。
コンビニで炭酸飲料なんてここ何年買ってない
71: 2017/02/26(日) 10:49:18.20 ID:iKkgwWu10
サイダー好きなんだけどなぁ。。
90: 2017/02/26(日) 11:04:58.95 ID:jsw6hu7c0
ライフガード毎日飲んでて、中性脂肪がえらいことになったから、やめてカルピスに切り替えたら今度は血圧がえらいことになったw
194: 2017/02/26(日) 13:17:11.53 ID:b151XliX0
>>90
ライフガードとカルピスウォーターを混ぜたら、平均して健康に良くなるということだな。
23: 2017/02/26(日) 10:12:11.72 ID:NUEuf1Tw0
一切酒飲まない替わりに毎晩風呂上がりにデカビタ1本飲んでる
意外と高くてショック(´・ω・`)