44: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:47:49.10 ID:fG/UiM/R0
>>1
無責任この上ないな・・・
3: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:41:22.71 ID:4ooj42MT0
自力で対処て斬新やな。
5: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:42:05.52 ID:VNcpbOR80
海外旅行なんてするもんじゃねえなw
94: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:54:53.49 ID:bmAQAwwg0
「一昨年の春から、新聞広告を打ち出しまして、
一言で言うと媒体コストがかかりすぎ、
経費のかかりすぎということで、それが一番の要因だと思っております」と説明、
新聞広告が経営を圧迫し、15年の春ごろから経営状態が悪化した・・・
新聞ぼったくりwww
37: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:46:35.77 ID:8VeX3ceZ0
もともと債務超過、倒産確実で、夜逃げ資金集めのために新聞広告打ったんだろ
45: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:48:04.75 ID:92QKClxh0
>>37
いや、最後まで自転車操業を続けながらも倒産を避けようとはしていたと思う。
倒産するのならば金を少々集めても意味ない。
32: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:45:55.10 ID:1FigXgIc0
払った人のお金は新聞社社員がおいしくいただきましたw
27: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:45:11.74 ID:nqZygPbv0
いまどき新聞で広告打つとか時流読めないのも程がある
78: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:53:08.49 ID:PX6IWg4l0
>>27
それな
7: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:42:54.24 ID:FKAkLZJv0
てことはなくなった金はほとんど新聞屋に吸い取られてるってわけか
150: 名無しさん 2017/03/27(月) 21:01:52.88 ID:2TtMmkq00
いまどき新聞広告なんか出してるからだよ。押し紙ばっかりのくせに広告料金が高いんだから( ・ω・)y─┛~~
9: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:43:15.88 ID:Tr53XAyZ0
結果的には詐欺だな
10: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:43:20.48 ID:RYuRzn/d0
「出国した人は自力で対処を」ワロタ
11: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:43:43.73 ID:qxcWOboE0
自力でって言われてもなw
13: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:43:51.23 ID:Apdm9m6l0
自力でって・・
帰りの航空券使えないってこと?
16: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:44:11.88 ID:92QKClxh0
自力で…
なるほど、獅子は我が子を谷に蹴落として這い上がってくるのを待つらしいですからな。
14: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:43:52.79 ID:XJgR1G5m0
リコンファームでも嫌だったのに
大使館も助けてくんないだろうし
71: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:51:40.74 ID:tBCx1+2c0
>>14
駐韓国日本大使は、一時帰国中じゃなかったっけ?
それでも韓国ツアーに行ったなら、自己責任かと
68: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:51:16.03 ID:2ME+5UI30
日本に帰るぐらいの金なら、日本に連絡したら、送ってもらえる。大使館にいけばやり方も教えてくれる。
81: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:53:13.10 ID:C5mjqlAQ0
>>68
日本便がある航空会社なら現地相談して予約 日本の家族が支払い
これで発券されるでしょ
28: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:45:33.49 ID:JRw4AXST0
まぁいざとなったら日本大使館か日本領事館に駆け込むことやな(´Д` )
23: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:44:41.93 ID:a/zK8lPW0
大使館ない国だったらどうすればいいんだろ
22: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:44:39.17 ID:DNNzueOw0
これ、現地でどうしようもなくなったら大使館とかに行けば助けてくれるの?
29: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:45:36.06 ID:92QKClxh0
>>22
金銭の貸し借りとかは難しいらしいよ。
19: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:44:28.27 ID:sUkq6Td20
最悪でも強制送還で帰国できるんじゃね?
20: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:44:38.33 ID:4SyII/KD0
電波少年みたいだな
24: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:44:57.64 ID:Ypc7Bn1e0
> 26日の時点で「てるみくらぶ」の客約2500人が38の国と地域に滞在
てるみ「後は勝手にやれw」
25: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:45:01.26 ID:mzrsx8Ct0
片道切符wwwww
35: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:46:23.71 ID:92QKClxh0
これぞ本当の片道切符
26: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:45:08.85 ID:XDBXqneK0
海外いく位の奴なら
クレジットカードの1枚や2枚は持っとるやろ(鼻ほじ)
39: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:46:46.84 ID:VB/TfXne0
安かろう
悪かろう
の典型だな
消費者もきづけよ
51: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:49:36.57 ID:zhURRV9j0
返金はほぼ可能性ゼロだねw
従業員への給与支払いだけですっからかんだろう
52: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:49:43.91 ID:nkXhyXOK0
海外旅行者はカード持ってるだろうから何とかなるでしょ
土産物は買えなくなるかもしれんけど
もう管財人の残務処理モードだから容赦はないね
53: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:49:45.04 ID:+X8qebLC0
自力でっても・・・
格安ツアーで言ってる奴らには
そんな金も頭もない可能性が
55: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:49:45.97 ID:s8hJgwZ60
ひでぇなこのババア
56: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:49:51.69 ID:gj2MYJyF0
金ない カードない 大使館領事館ない
すべて当てはまる人なんていないだろ
まあほとんどの人は帰ってくるよ
60: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:50:25.98 ID:A66/6gs50
確か木曜日までキャンペーンやって
金曜日に臨時休業
土日休日で
今日月曜日破産手続きだろ
ひでえ話やで
70: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:51:34.31 ID:/v5SK5Qq0
それだけ利用者がいて赤字とか広告費だけじゃなく
もっと基本的な原価の見誤りとかあったんでないの?
72: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:51:42.47 ID:yuM8WDWV0
「家に帰るまでが遠足です」←名言だよな。
79: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:53:11.20 ID:LX/rtRFr0
木曜日に入金した人なんか
殺意わくだろうなwwwww
80: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:53:11.34 ID:yuM8WDWV0
「出国した人は自力で対処を」→映画化決定→全米が泣いた
87: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:54:05.63 ID:2d8m6awm0
クレジットカード嫌いの人も多いけど
こういう時の為にも1枚は持っとくべきだな
海外行くなら補償と天秤かければ
1万位の年会費は安いもんだ
90: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:54:24.07 ID:slP1FdtS0
金の流れが不自然すぎる(´・ω・`)
82: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:53:23.03 ID:2vSP3qk50
この時期だと春休みで初海外旅行の
学生とかも多いだろうし、クレカ無しで現金も
そんなに余裕ないパターンだと不安だろうね
100: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:55:28.57 ID:bqnB3ZRo0
社会人ならいいけど季節がら学生とか多いだろ。
どうすんの?
146: 名無しさん 2017/03/27(月) 21:01:33.97 ID:mRIDWCVV0
悪意ありすぎる
学生もいるだろこれ
逮捕しろよ
106: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:56:06.67 ID:6OMrDz860
親がベトナムから、さっき帰ってきた。
3/24の出発日に 「倒産したので中止して」 と連絡があったが強行したそうだ。
結果的にホテルも泊まれて、問題なく帰ってきたが、
倒産の連絡が、まだホテルに入っていなかっただけだろう。 (´・ω・`)
119: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:58:06.55 ID:Apdm9m6l0
>>106
よく行ったな
帰れなくなったら大変じゃん
108: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:56:14.53 ID:HzLdrc5e0
凄い会社だな
114: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:57:25.93 ID:Evzzkcl70
春休みで、海外旅行に慣れていない人もたくさん行ってるだろうに
あまり安すぎるのもあぶないね
126: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:58:26.48 ID:zzEs7pwQ0
まぁ安い料金に釣られた連中の
自業自得だよな
大手旅行会社のツアーを選んだ人は
今頃何の問題も無く楽しく旅行してるのに
安物買いの銭失い
とは、まさにこのこと
良い体験になっただろ
139: 名無しさん 2017/03/27(月) 21:00:24.90 ID:DEeKNWNH0
現地の空港で「あなたの帰りの航空券は紙屑になりました飛行機に乗れません」なんて宣告されたら最悪だな
どうする訳?
148: 名無しさん 2017/03/27(月) 21:01:34.44 ID:LX/rtRFr0
現地の空港なら連れてきた航空会社が
帰す義務があるから主張すれば乗れるよ。ただ支払い拒否すれば
二度と乗れないだろうけど
165: 名無しさん 2017/03/27(月) 21:03:14.81 ID:LX/rtRFr0
現地でリターンのチケット予約が無いといわれた人は
空港でゴネれば必ず乗れる。航空業界のルールで
連れてきた航空会社は責任持って客を帰す義務がある
151: 名無しさん 2017/03/27(月) 21:02:00.06 ID:x0qdrMfK0
ハワイや東南アジアは割とイージーモード、中東からの帰還は素人にはちょっと厳しいな。
154: 名無しさん 2017/03/27(月) 21:02:15.21 ID:NecRBldO0
まあ、今はネットでホテルも航空券も取れるからなんとかなるだろうけど、全部正規料金だからなw
159: 名無しさん 2017/03/27(月) 21:02:29.21 ID:l/UtRwxg0
格安航空チケットで空きがあればいいけど
割引なしで予約すると場所によったら帰るだけで20万くらいかかる場合もある
予約のほうがどうしても安いからね
188: 名無しさん 2017/03/27(月) 21:06:22.98 ID:DEeKNWNH0
台湾とか近場ならまだいいけどよ
ヨーロッパから日本まで正規運賃だと片道でも20万円くらいかかるからな
最悪だぞ
118: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:58:05.16 ID:0ue7aVG60
帰る方法tell me