2ちゃんねるは、日本最大の掲示板サイトで話題やテーマごとに掲示板が設置され、板の数だけでも700を超えます。
更に各板に数百単位でスレッドが存在し、膨大な情報量を持っています。
そういった膨大な情報の中から、話題を選択して、まとめるために作られたのが2ちゃんねるまとめサイトです。
投稿される発言の中には、無意味なものも少なくなく、重要な発言のみ分かりやすくまとめた方がユーザーにとって有益です。
2ちゃんねるのまとめには「2chまとめくす」というサイトを利用します。
このサイトは2chまとめが効率的に作成できるだけでなく、画像の挿入、文字の大きさ、色などの装飾が簡単にできるようになっています。
「datデータの取得方法を選択して下さい」の項目で
「スレッド一覧から取得する」を選択します。
「取得したいスレッドを選択してください」の項目で、
「カテゴリー」と「板」を選択し、
まとめたいスレッド選択します。
選択されたスレッドが表示されます。
「レスの一括操作」で
「全てのレスを選択」を選びます。
「全て太字」を選びます。
文字サイズで「4」を選択してください。
「全ての選択状態を解除」を選択してください。
必要なレスにチェックを付けてください。
アスキーアートの含まれているレスについては
「AA」にチェックを付けてください。
「マイキットまとめ」にログインし、「記事作成」をクリックします。
タイトル、概要、カテゴリー、ロゴ、タグを入力し、
「まとめ作成に進む」をクリックし、まとめを準備します。
・Wordpress を選択
・ブログIDは「マイキットまとめ」の編集ページで表示されるものをコピーします。
・パスワードは、ご自身の「マイキットまとめ」のログインパスワードです。
・投稿API URLは http://mykit.pw/2chmatome_xmlrpc.php を入力してください。
API設定の必要項目を入力した後、「タグ発行」をクリックするとマイキットへ送信されます。
「タグ発行」をクリックします。
「上記の内容でブログに投稿」をクリックします
編集中の「マイキットまとめ」に送信されたので、
「確認する」をクリックする。
問題がなければ、そのまま「公開」をクリックする
無断転載禁止とかかれているスレッドがあります。
これは、無断で転載する事を禁止しているということなので、きちんとルールにのっとって作成すれば問題ありません。
使用許諾を受けることができる運営者
•2ちゃんねるまとめブログのルールに基づいた運営ができる方
使用許諾を受けることができない運営者
•2ch.netのコンテンツを無断でクロールし、コピーサイトを作成している運営者
2ちゃんねるまとめブログのルール
1.引用元のスレッドへのリンクを張ること
aタグで張ること。リンク時にnofollow属性を付けてはいけません。
e.g. 元スレ:http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443073620/
2ちゃんねるまとめブログの禁止事項
2ちゃんねるまとめブログの記事作成において、以下の行為を禁止します。
•ステルスマーケティング記事の作成
•レス内容の捏造及び改変
ただし、下記の態様による変更に関しては捏造及び改変に当たらないものとします
◦個人情報や卑猥な単語を伏字にすること
◦リンク先が公序良俗に反するもしくは個人の肖像権を侵害しかねない場合にそのURLを除外すること
•ニュース速報(嫌儲)板のスレッド内容をまとめた記事を掲載すること
•元スレッドへのリンクを張らずにまとめ記事を掲載すること
•2ch.netから指定された広告を張らずにまとめ記事を掲載すること (2015/11/1より適用)
2016/09/03
1971 PV
2016/07/27
1095 PV
2016/09/03
2395 PV