10129 PV
笑い方に性格が出ちゃう!?"笑い方"に隠された性格と心理うれしかったり、楽しいときなどに出る「笑い」、笑い方にはその人の個性が表れています。笑い方から得られる情報で、性格診断をすることもできると言われています。
更新日 2017-11-07
笑う時に声をあまり出さないタイプの人は、自分をさらけ出すことが苦手かも?
なるべく声を出さずに笑うタイプは、控えめな性格です。自己主張をしないため、消極的で、大人しそうに見えるかもしれません。しかし、観察力は鋭く、相手のことを細かく分析しているでしょう。
大声で笑う感じの笑い方じゃなくてちょっとふふって笑いながら会話してる女性は大人な感じする
消極的な性格をしており、恋愛でも完全な「草食系」です。自分を出すことが得意でない反面、同調性は高く、周囲の人と上手くやっていく能力は高いと言えそうです。
「クスクス」「クックッ」など、声を立てずに笑う人は消極的。自分から行動を起こすことが苦手で、何かにつけて指示待ちをする傾向があります。また、周囲がよしとすることなら、不本意であっても同調する集団指向性が高いタイプでしょう。
口もとを手で隠して笑うタイプは、穏やかで恥ずかしがりやなタイプ。
大多数の大人の女性は、人から上品だと言われたい、笑っているときにかわいく見られたいために口や顔を覆い隠します。このタイプの女性は、恥ずかしがり屋であったり自分を出し切れていません。
控えめで穏やかな態度からは想像しにくいのですが、プライドはかなり高いほうです。また、こだわりが強く、自分なりの美学に従って行動するタイプでもあるでしょう。
@fairy1938 たぶんね、声も含めてすきかな!女性らしさもあるし、その上 天然! 笑うときちゃんと口に手をあてるし、ここやっぱポイント!げらげらオンナはアウトのような…まあ私は、爆笑する派だからアウトね(笑)
心から笑っている時にも手で口を「隠す」という行為は、そのまま「気持ちを隠す」ことにつながっています。こういう人は秘密主義であったり、人との関係に壁をつくったりする性格であると分析することができます。
緊張しやすい性格?でも、陽気で明るい性格なのかも・・・。
「ヒッヒッヒッヒッ……」など、息を吸いながら笑うタイプは、緊張しやすい性格です。一見、おしゃべりであったり、マイペースのように見えますが、「みんなの前ではがんばらなくちゃ! 」という思いが強く、かなりの努力家です。
息を吸いながら笑う人は、大概せっかちな人が多いです。頭の中でどんどん次のこと先のことを考えています。
若い女性同士がお茶しながら談笑している。その片方のすべての笑いがものすごい引き笑いなのを見ると、あ〜女性は笑い方も重要なのだなあと思う。自分も気をつけねば。
息を吸いながら笑うことは、それだけ「笑う」という動作が人より大きいので、他の人と比べても笑いに対する感受性が高いのです。そういう人はあまり小さいことでクヨクヨするような性格ではなく、さっぱりとして明朗快活な、陽気で明るい性格の人が多いでしょう。
豪快に、「ハハハ」と笑うタイプは、わかりやすいストレートな性格だと言われています。
「ワハハ」「ガハハ」と豪快に笑う人は、単なる陽気な人ではなく、周りへの気遣いがよくできる人です。自分が率先して笑い声をあげることで、場を盛り上げようとしているのです。
こうした女性は、細かいことにこだわらない、豪快な性格をしています。非常に開放的で、オープンな性格をしているので、「頼りになる姉御」のような存在として慕われることも多いようです。
喫茶店でゆっくりしてたら隣でアニメについて喋でゲラゲラ笑ってる2人組みの女性いるんだけど喋ってる内容下品だし大声だし何より笑い方が汚いからすぐオタクだなーってわかる
しかし、「大声で笑う人」の裏の顔は、虚勢を張っているため、ストレスをため込みがち。孤独を感じることも多く、一人ぼっちになることを恐れているでしょう。
大笑いするときには、思わず手を叩いてしまう?手を叩くのは、無意識のうちに興奮を抑えようとする心理?
その行動には、無意識のうちに興奮を抑えようとする心理が働いています。ニヒルな笑いや冷笑とは違って、爆笑レベルの笑いは一種の興奮状態と言えます。
ブスで化粧濃くてサブカルくさくて断崖絶壁なのに胸元開けた服着て大口開けて手を叩く下品な笑い方してコクサイコウリュウコクサイコウリュウとか言ってる女がいて前世でどんな罪を犯したんだろって気持ちになった。
そんな「手を叩いて笑う人」の裏の顔は、人に流されやすいこと。まわりから求められている役を演じてしまうため、物事を自分で決めるのが苦手です。依存性が強いので、わがままな人たちに振り回されそうです。
ブリミュ、千秋楽はお隣の女性が手を叩いて爆笑&引き笑いする方だったから、新喜劇じゃないんだけどな…って思いながら過ごしてた(-ω-) まぁ笑い方にも個人差あるから仕方ないけど。