5: 名無しさん 2017/07/13(木) 17:44:02.33 ID:QBoZeCsZ0
茨城を首都に!
65: 名無しさん 2017/07/13(木) 17:58:52.45 ID:t9pu3jrT0
>>5
それ
8: 名無しさん 2017/07/13(木) 17:44:38.28 ID:1MlG8/jK0
東京を火の海にして焼き殺そう
12: 名無しさん 2017/07/13(木) 17:45:05.08 ID:Uw2g1kYU0
どこからの荷物なの?
完全にわざとだろ
24: 名無しさん 2017/07/13(木) 17:48:11.80 ID:Y/uDedl40
まーた広東省からのコンテナだろ
54: 名無しさん 2017/07/13(木) 17:54:50.69 ID:nHWN56PUO
これ、シナが故意にやってるよね
9: 名無しさん 2017/07/13(木) 17:44:43.77 ID:DAFcF62S0
中国共産党のテロなのに何で対応しないのか不思議アル
53: 名無しさん 2017/07/13(木) 17:54:27.30 ID:gPsSZlNB0
>>9
ほんこれ
40: 名無しさん 2017/07/13(木) 17:50:55.83 ID:m9IeRbrn0
マスゴミがどこのコンテナか言わないって事は?
10: 名無しさん 2017/07/13(木) 17:44:52.18 ID:R3S6DGez0
アリの巣コロリが効くで
16: 名無しさん 2017/07/13(木) 17:46:08.51 ID:ZSgyvDow0
>>10
また買い占めますね
88: 名無しさん 2017/07/13(木) 18:04:24.37 ID:krmIqsIM0
>>10
<丶`∀´>「ピコーン!金の成る木があったニダ!」
19: 名無しさん 2017/07/13(木) 17:47:32.06 ID:Rynp+rbS0
気づかないだけでもう日本各地で繁殖してんだろ
28: 名無しさん 2017/07/13(木) 17:48:46.89 ID:axket2Ho0
今に始まったことじゃなくて昔からこんなもんだったんだろ
29: 名無しさん 2017/07/13(木) 17:48:53.70 ID:FND7qWlh0
だからすでにいたんでしょ、という
23: 名無しさん 2017/07/13(木) 17:48:09.58 ID:on2h0ycz0
突然連日みつかるとかマジ?
もう前から入ってるんでしょ?
27: 名無しさん 2017/07/13(木) 17:48:36.51 ID:wmUx+Wdg0
♪ヒアリ~卵と幼虫
172: 名無しさん 2017/07/13(木) 18:48:13.79 ID:AfPnup/D0
>>27
鼻から牛乳~のメロディ?
31: 名無しさん 2017/07/13(木) 17:49:20.32 ID:PXzFv6HU0
中国は火蟻対策まったくやらんのか?
113: 名無しさん 2017/07/13(木) 18:15:55.42 ID:+W27kjrA0
>>31
気づいた時にはもう対策不可能なほど増えちゃってたし、
なぜか今んトコロ中国国内では死者は出ていない。
台湾でも13年前に一人死んだだけ。
ぶっちゃけなぜアメリカで年間100人も死んでるのか判らない。
38: 名無しさん 2017/07/13(木) 17:50:46.92 ID:Ry8VAZq20
こりゃもうオスプレイでキンチョールを大量散布するしかないな!
39: 名無しさん 2017/07/13(木) 17:50:53.19 ID:xuKpVWyC0
女王蟻は脱出したのか
42: 名無しさん 2017/07/13(木) 17:51:49.48 ID:xJsQgmKw0
女王蟻は働き蟻の中から一匹選ばれて成るんだよ。
女王出現はもう時間の問題
130: 名無しさん 2017/07/13(木) 18:23:15.70 ID:1u0pN0590
アリの~ママ(女王)の~姿見せるのよ~
48: 名無しさん 2017/07/13(木) 17:52:47.82 ID:h/VOsGhr0
そのうちドンキホーテから見つかるとかありそうw
52: 名無しさん 2017/07/13(木) 17:54:12.01 ID:6Ovy5plq0
つうか実はもうとっくの昔に入ってるんでしょ?
調べるようになったら見つかりましたってだけで
55: 名無しさん 2017/07/13(木) 17:55:52.34 ID:xM/p9/BJ0
早く駆逐しろ
56: 名無しさん 2017/07/13(木) 17:55:58.14 ID:H/d4b4/80
中国からの輸入禁止にしろよ
船上のコンテナ内でヒアリが繁殖してるとか恐怖だろ
57: 名無しさん 2017/07/13(木) 17:56:25.07 ID:+WaJaFc50
_ ―- ‐- 、
(r/ -─二:.:.:ヽ 始まったな
7''´ ̄ヽ-─<:.:.', __
. 〈t< く=r‐、\:く _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
∠j ` / ,j={_/ヽヽr' >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
っ Y _/ ヽ了 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. し イ --─¬ /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
f: :_: : :_:_:_└ 、 |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
/-ー/: : : : : : :\ { ヘ:::::::::::::::::::::
/7: : : :r: : : : : : : : : } ', .j / } .}::::::::::::::::::::
/: : : : : :.|: :j: : : :\: : j } /_ ミ ヘ::::::::::::::::::
/: : : : : : : j: ヘ、: : : : \| /く<l´::<ニ二 ̄`> ミ:::::::::/
./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
{: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :', V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ. / ヘ¨ //:}::::|/
',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く >ヽ / _ノ::::{ _/
'; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:.. `ー¬\__ /::::/
〈: : : : :ー---‐‐r―'´ :.:.:. ヘ: . ヽ . . }ー、 ./::::<
ああ・・・ ',: . .|: : 〉 /:::::::/
60: 名無しさん 2017/07/13(木) 17:57:14.89 ID:qmVmrcet0
神戸にいるなら横浜にもいるな
61: 名無しさん 2017/07/13(木) 17:57:31.99 ID:g4x22f3s0
アリクイさんを都内全域に放牧しよう
92: 名無しさん 2017/07/13(木) 18:06:24.76 ID:tXKMB2X20
セアカゴケグモだって最初のうちは騒がれてたけど、今は全然だし、
ヒアリだってそうなるでしょ。
115: 名無しさん 2017/07/13(木) 18:16:00.95 ID:2+Piq+8l0
セアカなんとかグモってまだいるの?
最近聞かないよね
117: 名無しさん 2017/07/13(木) 18:16:52.98 ID:Z8skP0LW0
>>115
定着して繁殖してるよ
121: 名無しさん 2017/07/13(木) 18:17:11.92 ID:ydQt5vTg0
>>115
あいつは、というか蜘蛛ってう虫自体がそんなに爆発的に増殖するわけじゃないからね
蟻は爆発的に増殖する
62: 名無しさん 2017/07/13(木) 17:57:56.12 ID:ZS9Mi67x0
セアカゴケグモ 「たまには僕の事も思い出して下さい」
66: 名無しさん 2017/07/13(木) 17:58:58.70 ID:1gj9WJSl0
コンテナに乗ってるならもはや長距離トラックで全国に配送されたと思っていいだろ
73: 名無しさん 2017/07/13(木) 18:00:26.19 ID:d2uEwPt80
かまれるとオオスズメバチクラスの威力なんだろ
もう日本オワタやん
158: 名無しさん 2017/07/13(木) 18:38:21.09 ID:T3ejgSgi0
スズメバチも刺されたら死ぬことが云々
173: 名無しさん 2017/07/13(木) 18:48:58.62 ID:IhYwBh510
>>158
スズメバチは近くに居るだけで隠しきれない羽音と圧倒的存在感があるからなぁ
78: 名無しさん 2017/07/13(木) 18:02:43.05 ID:rU8Qv+FH0
他人事みたいに関西のこと馬鹿にしてたのにな
79: 名無しさん 2017/07/13(木) 18:03:13.15 ID:mTPqd6c+0
ヒアリの見える丘公園
89: 名無しさん 2017/07/13(木) 18:04:26.31 ID:tRjw2qxQ0
今までも見つかってはいたが公表しなかっただけだろ。
貿易関係役所の責任問題になるし、別に噛まれてもアナフィラ以外そうそう氏にゃせんし
164: 名無しさん 2017/07/13(木) 18:41:24.84 ID:7HGVV6Nv0
なんで最初からちゃんと調べないのよ?手抜き?
179: 名無しさん 2017/07/13(木) 18:53:12.14 ID:n77MouJX0
検疫の怠慢
104: 名無しさん 2017/07/13(木) 18:10:03.19 ID:qmVmrcet0
蜂もいれば蜘蛛やムカデもいる。
蟻が増えた所で何がどうなることもない。
大げさすぎ。
107: 名無しさん 2017/07/13(木) 18:13:37.50 ID:xJsQgmKw0
アルゼンチン蟻とどっちが強いかな?
早く対戦して欲しい。
114: 名無しさん 2017/07/13(木) 18:15:59.07 ID:ajJc7/fs0
害のある外来生物はきちんと駆除してくれ
122: 名無しさん 2017/07/13(木) 18:18:00.48 ID:H/d4b4/80
ヒアリの怖いところは巣を踏むと大量にヒアリが集って来て刺されまくるといこと
山の中に繁殖されたらどうするんだよ
128: 名無しさん 2017/07/13(木) 18:22:40.37 ID:DcgtrspP0
ヒアリと駆除の巣穴
129: 名無しさん 2017/07/13(木) 18:23:03.63 ID:vmfMIhvU0
>>128
ジブリ風で草
134: 名無しさん 2017/07/13(木) 18:24:43.83 ID:VVdXe/v80
毒持ってる昆虫なんてそこら中にいるじゃん
家を破壊するシロアリのほうがよっぽど怖いで
139: 名無しさん 2017/07/13(木) 18:27:18.18 ID:2oKwpbzF0
正直なところ毎日海外からコンテナと一緒にやってくるし防ぐのは無理だよ
147: 名無しさん 2017/07/13(木) 18:29:24.89 ID:MriWlM3r0
恐れすぎだろ。
今まで生きてきてアリに刺されたり噛まれたりした事無いわ。
それより刺されたことあるスズメバチの方が怖いわ
153: 名無しさん 2017/07/13(木) 18:34:03.56 ID:XBbn0GIP0
>>147
日本で普通に見かけるアリは襲っては来ないけどヒアリは巣に近寄ったら襲ってくるんだろ
口だけじゃなく針で刺してくるから凶暴なハチと変わらん
154: 名無しさん 2017/07/13(木) 18:34:35.33 ID:gON1rKXm0
100匹も数えれば十分みたいな区切り止めろよ
166: 名無しさん 2017/07/13(木) 18:43:39.12 ID:zfw3xbwH0
これもうとっくに棲息してただけだろ
67: 名無しさん 2017/07/13(木) 17:59:15.35 ID:ziPeGQeG0
あり巣コロリは金鳥か?
株のバク上げ来るぞ
74: 名無しさん 2017/07/13(木) 18:00:33.45 ID:+WaJaFc50
>>67
もう来てる
131: 名無しさん 2017/07/13(木) 18:23:28.20 ID:3H+HFSmz0
フマキラーの株価が3ヶ月で倍になっとる(´・ω・`)