73: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:47:03.69 ID:T2yOI14C0
>>2
少額訴訟やろーか
自力でできなきゃ司法書士でも充分
3: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:27:56.03 ID:xmyGMRzR0
安っ!!
賠償金異常!!
こんなんじゃ人集まるわけねーよ!!
大手企業の役員は全員死ねや!!!!!
4: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:29:36.43 ID:3Hv7IGeX0
これは違法じゃないのか?
13: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:31:42.09 ID:6Yg82ogf0
>>4
遅刻早退でも引かれてるから、これは完全に違法だな
事故の損害はケースバイケースだから裁判しないとだけど
5: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:29:44.21 ID:MHY0hKb00
組合費超安いな
コレでは組合もあてにならんわ
7: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:29:58.30 ID:yw6nDzZX0
こんなもん使用者責任だろ。会社の金出すのが嫌なら役員が自腹切れや。
8: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:29:58.63 ID:MZjck2vX0
最悪だな
奴隷以下じゃん
9: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:30:40.96 ID:ExSk6INV0
これ普通に訴えたら勝てるだろ
弁護士に頼め
14: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:31:42.46 ID:X7vgqip60
>>9
勝ってどうするの?
28: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:37:05.83 ID:ExSk6INV0
>>14
勝てばお金がもらえるんだよボク
10: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:30:48.39 ID:wjln7jQP0
委託にしてあるかと思いきや給料って書いてあるがな
11: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:31:01.62 ID:JhG/lZFi0
引越し屋なんてもともとヤクザな仕事だし
12: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:31:41.27 ID:0TwJx5Xb0
可哀想だから今度の引っ越しここに頼むのはやめよう
ミニオンのキャンペーンやってたよね?
15: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:31:57.02 ID:tqQYRTbD0
保険対応あるのにかなり取られとるがな
16: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:31:59.77 ID:MHY0hKb00
引越し事故賠償金って何だよ?
まぁコレ抜きにしても安い給料だな
17: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:32:46.58 ID:ZAcvsEbu0
保険使ってこの損害額なのか
18: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:34:13.25 ID:MHY0hKb00
引っ越しの繁忙期の4月でこの給料だと残業の無い月とかどうやって生活するんだろう
19: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:34:27.44 ID:HZgvnEg70
本給5万って何?
40: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:40:39.01 ID:MHY0hKb00
>>19 基本給の事だと思うが、基本給は退職金とか年金に影響するから
給料を基本給+役職給+能力給とかにして支払ってる会社は結構多い
それにしても五万は低すぎるけどな
20: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:35:46.65 ID:biUm9Qtg0
通常業務中に何か壊したのを賠償だと問題だな
遅早欠勤控除の時点で完全にアウト
これは大炎上するわ
21: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:35:57.91 ID:Ea2llwQs0
残業代除いた給料安すぎない…?
余裕で6桁切りそうなんだが、時給換算すると凄まじいことになるぞ
22: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:36:12.14 ID:Nb4gymLK0
本給の桁おかしい 0足りないだろ
24: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:36:19.62 ID:3Qd8uNbb0
これだとバイトのほうが給料多いだろ
25: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:36:21.77 ID:BLsZNZCn0
ここに頼んだことあるが、手際良かったから好感持てたけどな
従業員は気の毒なもんだな
26: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:36:29.26 ID:PXsqE5DP0
完全に違法だろ
27: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:36:48.64 ID:CKNXItPZ0
基本給より残業手当が多いのか
29: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:37:08.08 ID:ajvNDLL50
炎上してニュースになって社長の謝罪会見はよ
30: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:37:43.37 ID:CVa8DTR+0
会社の責任ちゃうんか
個人で賠償払うとか
33: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:38:11.42 ID:LY1IDRwC0
引っ越し屋なんか正社員でやる仕事じゃない
34: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:38:47.35 ID:aUEPsm0Q0
さぼりとかせずにこんなことになってんのかよ
俺の知らねぇ世界があるもんだな
35: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:38:57.08 ID:sjQTI7j70
ふつう物壊したりした時のために保険入らされるよね。。。
バイトでも一律500円くらいひかれるけど、まあ何かあったときのために仕方ない。
36: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:39:20.04 ID:LX6O4xNE0
引越し業者は値切り交渉が当たり前というか簡単に数万減らしてくれるけど、その反動が多少なりともこういう形に現れていると思うと申し訳ないな
38: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:39:47.46 ID:MBqOUdwW0
元社員数名が裁判起こしてたよ確か
39: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:40:05.20 ID:Yfplg1hb0
口座から千円引き落とされたの?
46: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:41:49.22 ID:6Yg82ogf0
>>39
振込は簡単に出来るが引き落としは簡単には出来ない
41: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:40:55.20 ID:Dvpz+J3R0
違法だな
43: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:41:33.80 ID:LrdE09kL0
20日働いて本給5万???
58: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:43:55.95 ID:LrdE09kL0
20日働いて残業しなかったら給料5万?????
44: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:41:39.36 ID:pPjtcsf+0
違法ですね
45: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:41:41.76 ID:Nb4gymLK0
組合入ってるのに労働組合は全く仕事しとらんね
こんな組合に入って何の意味があんねん
47: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:41:55.73 ID:zojUFkRe0
アート?
ひど過ぎだわw
48: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:41:58.85 ID:TEt6eONF0
賠償金なくても残業76時間もして手取り12万って…
49: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:41:59.83 ID:CggkrH2z0
てか、230時間て
51: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:42:31.88 ID:lAxHTFJ70
世の中こんな賃金で働いてる人もいるんだなぁ
俺の周りは高給取りが多いから、もう別世界だな
52: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:43:10.73 ID:e5/2G6Kv0
相見積もりとったらこことサカイは頑張ってくれたので好感持てた
日通は最初からやる気なかった
59: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:44:02.31 ID:lAxHTFJ70
>>52
サカイ高くね?
都内はアートかハートの2択になることが多い
54: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:43:22.31 ID:eEPq7rdm0
基本給13万くらいないと残業代の計算合わんぞ
55: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:43:31.46 ID:4hl3pWX00
残念ながら働いてる人のことを考えてる会社なんてないのだよ
所詮安い給料で便利に利用されてるだけ
会社のために頑張ろうなんて思わないほうがいいね
56: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:43:50.20 ID:8e/st9J/0
3社競合で一番値引きが良かったのがアートだったんだがw
ちなみに見積もり40万を17万にしてくれたw
60: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:44:25.08 ID:JpgCVu0S0
自身どころか一緒に仕事したバイトの分まで賠償とか凄いな
61: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:44:42.70 ID:BLsZNZCn0
しかしそれ以上に給料が低いな
時給1000円あるか無いかくらい
78: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:47:56.06 ID:97SJjgCK0
>>61
残業代込みで時給700円だな
62: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:44:43.32 ID:MIXLcBJe0
本給この額で申告できる裏技教えてください
64: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:45:29.26 ID:wUGQCiG20
事故賠償金11万!?
こういうのって保険で安くなるか引かれないんじゃないの?
74: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:47:07.89 ID:8e/st9J/0
>>64
配送事故を保証してくれる会社はブラックとは言わないよw
65: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:45:49.84 ID:MHY0hKb00
アート引っ越しセンターって前社長が児童ポルノで逮捕されて、今の社長ってその妻だったよな
旦那が児童ポルノで逮捕されてんのに日本ユニセフの大阪支部会長とかやってるのが笑える
67: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:46:12.75 ID:wdTTiSLa0
頭おかしい
68: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:46:32.48 ID:QAdQ38H00
働いて働いてマイナスとかwwwww
71: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:46:44.49 ID:eE73If6L0
事故って器物破損か?
引っ越しやはもの壊しすぎ
72: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:46:46.45 ID:Z9YRyzt50
これはアート潰れたな
76: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:47:20.28 ID:ThbhKlLQ0
これ最低賃金にひっかからんの?
77: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:47:46.48 ID:MHY0hKb00
マイナス無くてもゴミのような給料で笑えないな
80: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:48:07.23 ID:X7vgqip60
多分、入社時にハンコ押してるから無理でしょ
契約書ってそいうもの
81: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:48:51.33 ID:LrdE09kL0
>>80
契約が違法であれば無効
89: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:50:02.93 ID:lAxHTFJ70
>>80
法を無視した契約は無効だよ
88: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:49:56.98 ID:wUGQCiG20
>物損事故1件に対しての支払い上限は三万円
>車両事故1件に対しての支払い上限は五万円
>上限を超えるものは会社払い
おいおい、上限設定されてるとはいえブラック過ぎんか
91: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:50:20.58 ID:xAKBHEEn0
基本給53600円なんて会社が存在していいのか
94: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:50:55.25 ID:Q7V1XhVD0
辞めろや。それでも続ける奴がいるから、こんな体制になるねん
98: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:51:50.26 ID:wdTTiSLa0
>>94
まーそれだな
現場の人間がボイコットなりしない限り変わらん
95: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:50:58.46 ID:UJCS8Ybb0
運が良いと半日も稼がないらしいね
96: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:51:01.66 ID:L+srn8/t0
働く人がいるならいいだろ。
嫌なら働かなければいいのに
82: 名無しさん 2017/10/19(木) 01:49:13.09 ID:eMU/p5Tq0
これだけ問題視されてるのにいまだに出てくるんだからもうどうにもならんな